top of page
執筆者の写真みれんぎじゅく

★小学生はタップ派?クリック派?


いつもご覧いただきありがとうございます。

小学生をお子さんに持つお家の方へ質問です。

あなたのお子さんはどちら派ですか?

□スマホやタブレット、Padをよく使う ⇔ タップ派

□主に家のPC(パソコン)を使う ⇔ クリック派

今の小学校にはパソコン室(呼び方は学校によって違います)が大抵あります。

小学校では主に総合的な学習の時間(3学年~)を使って

パソコンの使い方を学びます。

実は今の1年生くらいの児童(お子さん)は

パソコンのマウスを知らないお子さんが多くいます。

お家に、そもそもパソコンがない、キーボードやマウスがない。

あるのはお家の人のスマホやタブレット、Padなど

小学校のパソコンの授業で学ぶこと

・ローマ字

・ホームポジション

・マウスのクリック、ダブルクリック

・インターネット検索での調べ

・新聞づくり

・プリンターで印刷

など

今の大学生にも

キーボードを触ったことがない人も少なくありません。

当然、大学のレポート作りは苦労しているとか…

また、新社会人も同様にパソコンで報告書が作れないので

入社前にパソコン教室に通うとか…

スマホやタブレットが急速に普及したため、

キーボードPCがあるご家庭は減少しています。

そのため、大学生や社会人になって困っている人が多いようです。

なによりも今の新社会人や大学生はLINE世代…

今の公立小学校・中学校は授業でキーボードやマウス操作、

タブレット端末を経験します。

そして、今年度から2020年までの移行期間を経て

プログラミング(論理立ててロジックを組み立てる)の授業も始まっています。

ちなみに今の小学生は

大抵、DS、3DSなどのゲーム機やiPadの通信機能で会話をしています。

そもそもアプリに左右されない新しい世代です。

また、パソコンだとスクラッチという無料のプログラミングソフトで

ゲームを作ってお友達同士で遊びながら改善点や良い点を

共有しているそうです。

したがってコメントを書き込みしてその書き込みに返事を書いています。

★まとめ 今の公立小学校は キーボード・マウス操作、パッド操作、文字入力、新聞作りを授業で行います

次回をお楽しみに♪

宿題をしないお子さんに悩んでいる方、 検定試験を上手に活用してお子さんの得意を伸ばしたい方、 学校のこと、勉強の仕方で相談したい方、

お電話・メールでお問い合わせください

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page