いつもご覧いただきありがとうございます。
■■■■■ 発売! ■■■■■
私の塾や小中学校での講師経験、我が家での実体験から子供たちに
とても良い効果があった実例や方法をご紹介しています。
この本を作成するにあたって、
同文館出版㈱の本書担当者も2児のママさんです。
育児本(教育本)で著者、編集担当者が現役の親って初めてかもしれませんね。
それもあり、難しい言葉は極力排除し、いろんな工夫(内緒w)をして
忙しいお母さん・お父さんが無理なく読める本に仕上がりました。
来塾が叶わない遠方の方に子育ての一助に活用していただき、
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば
嬉しい限りです。 ■■■■■■■■■■■■■■■
今回は音感能力について一緒に見ていきましょう。
次の当てはまる□チェック項目を チェック してください。
4:人間関係形成能力(ホスピタリティとリーダーシップ!)
お友達のことを思いやる気持ちの優しいタイプ。
□1、お友達を誘ったり誘われることが多い
□2、グループで何かをするのが好き
□3、お友達への関心や思いやりが強い
□4、班活動で班長をすることが多い
□5、遊びの時にルールをまとめることが得意
★ 2つ以上 チェックのあるお子さんは、人間関係形成能力が高いお子さんです。
他人の気持ちや感情を察したり、モチベーションに優れている傾向があります。
人の気持ちを大切にし、感情の変化を感じながらも調整をしていくことが得意です。
【職業】管理職、カウンセラー、コーディネーター、優秀なセールスマン、経営者など
この能力をさらに伸ばすためにはお友達と一緒にごっこ遊びをしたり、
グループでいろいろな人の気持ちを感じる機会を経験することで、さらに能力が磨かれます。
1、お友達を誘ったり誘われることが多い
このタイプのお子さんは
無意識に他人と接することが得意なお子さんに多いです。
【学習】班学習で目標を決めて学習すると効果的なタイプです。
【運動】上手下手に関わらず団体スポーツをどんどんさせましょう。
2、グループで何かをするのが好き
こちらは同じ集団でも特定メンバーで活動するのが得意なタイプです。
【学習】気の合ったまたは話せる程度のグループだと効果が高まります。
【運動】同じチームで「気が知れている」メンバーがお勧めです。
3、お友達への関心や思いやりが強い
本能的に「他者への関心」が無意識に強いお子さんです。
【学習】自分はもちろん、他者との比較(成績ではありません)できると効果的です。
【運動】自分と他人を見比べられるように動画を見せることがお勧めです。
4、班活動で班長をすることが多い
意見をまとめたり、人と人の間に入れることが得意なお子さんです。
【学習】班活動で班長を立候補するなどとりまとめる役割を経験していくと効果的です。
【運動】司令塔(キャプテン)候補です。まとめる役割がある団体競技が効果的です。
5、遊びの時にルールをまとめることが得意
上記と違って他者と一緒に新しいものを生みだせる素養を持ったお子さんです。
【学習】科目、順番、やり方などお子さんに裁量権を与えると効果的です。
【運動】既存の競技から自分たちでルールを作り出す経験をさせると効果的です。
★まとめ★
人間関係形成能力が高い人は、他者と常に関係を持ちたがります。
学習やスポーツに限らず、遊びでも無意識に他者に触れらる環境、
客観的に自分と比較できる仕組み、
意見をまとめる経験が効果的!
残り2つです。お付き合いくださいね♪ ・自己観察能力(自分を知って未来を創る!) ・自然との共生能力(自然を愛し、そこから学ぶ)
次回をお楽しみに♪
■■■■■■■■■■■■■■■ 宿題をしないお子さんに悩んでいる方、 検定試験を上手に活用してお子さんの得意を伸ばしたい方、 学校のこと、勉強の仕方で相談したい方、
お電話・メールでお問い合わせください