top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★小学校の先生が学校で漢検を始めたら 3級合格者がでた話【小学生高学年のママ向け】


発売中! わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税

★本のまとめはこちらです! ブクペ 著者まとめ

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました。※2018年12月3日現在 カーリル [地域の図書館検索サイト]

本が紹介されました!  ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います。

前回の記事で現在の内申書や内申点、調査書についてご紹介しました

今回はそんな内申点の加算点に学校全体で取り組んでいる公立の小学校や中学校を

日本漢字能力検定のホームページを引用しながらご紹介します

[公立] 愛知県小牧市立陶小学校

記事によると

小学校に漢検導入を検討し始めたのは、

市内のある中学校で「毎年最低1回は受検しよう」という取り組みを行い、

「漢検を定期的に実施していくと、漢字力・国語力向上という成果が出る」という話を聞いた

という小学校の先生が始めたのがきっかけだったそうです

先生は自分で協会発行の『漢字学習ステップ』を購入し、それに沿って実際に勉強してみたそうです

すると…

「部首を覚えれば、単純な反復練習をさほどしなくても確実に漢字が覚えられる」ということを

身をもって体験したそうです

実は私も指導している時にこの部首を常に意識しています

部首って使われる漢字で位置が変わるけど

そのそもなぜ?その漢字にその部首が使われているのか?

考えてもらうと覚えるというより

子供達はイメージで記憶します

そうなると「忘れた」という現象がものすごく減ります

私が子供達にとって良い先生だな~と思ったのは

実際に自分でやってみてから子供達に話をして

漢字検定を導入したことです

最近の子供も大人も自分ではやらず、知識や情報でイメージし

先入観を作る人がかなり増えました

先生は身をもって自分で確かめる大切さも子供達に伝えようとしてたんじゃないかと

私は勝手に推察しています

ところで小学校で漢字検定受検を導入したところ

全児童の 3割が受検するに至り、

なんと小学生で 3級合格している児童も出たそうです

3級か~と思う人、侮れませんよw

私ももちろん 3級合格していますが、実際に受験してみると難しさが分かります

レベルは中学卒業程度ですが、意地悪で大人にやらせると

不合格者続出するほどですw

記事は下記をご参照ください

ちなみに今度の漢検は 6月です

小学生のうちに 5級合格は是非、目指してほしいです

と言うのも中学生になるともっと他のことを

深く学ぶために漢字の学習に割ける時間は限られるからです

特に 4月から新 6年生は挑戦してみてくださいね

塾生の現 5年生(新 6年生)は 4級以上の検定試験挑戦なので

かなり苦戦してますが、6年生のうちに 4級は合格できるでしょう

その後、各人と面談して 3級挑戦するか目を見て確かめます

親御さんへは私から塾として上位級を本人が挑戦したい旨のお手紙を出します

親御さんの希望は残念ながら受け付けていないのでw

あくまでも本人がどうしたいのかが最優先になります

これは後の進路決定の練習を兼ねています

小学生には 3級はかなり歯ごたえがありますから

それなりの覚悟も決めてもらわないと合格が難しいので…

-おしまい-

★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/ ▲ポチッとお願いします▲

次回をお楽しみに♪

この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます ★男の子と女の子、どちらが大変?(前編)【幼児・小学生のママ向け】

<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ 東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ ~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page