わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)
■■■■■
Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!
全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました
カーリル [地域の図書館検索サイト]
本が紹介されました!
◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある
1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います
■■■■■
緊急事態宣言中のGW
GW真っ只中、お家で過ごしていますか?
各自治体で小中学校の休校を実施している地域
休校はしていなくても部活動の中止を実施している地域
分散登校を実施している地域と全国の学校ごとに 対応が違ってきました
そこで、お子さんのGW過ごし方について
やっておくと 良いことをご紹介します
さて、
・学校の課題が先生から手渡しされた人
・学校からレターパックで郵送された人
・学校ホームページからダウンロードして取り組むように連絡を受けた人
・オンライン授業の参加指示を受けた人
それぞれだと思います
各学校でインフラ(ホームページ、PC、タブレット)などの違いが大きく
また、学校の特徴の違い
・学習に力を入れている
・スポーツに力を入れている
・音楽に力を入れている
などの理由から同じ自治体の学校でも対応が違っています
つまり…
お子さんの学校にあわせた対応をご家庭でするステップに入ってます
自治体の方向ではなく、お子さんの学校はどういう対応になるのか?
常に確認してください
くれぐれも申し上げておきますが、隣の学校や知り合いの学校の情報は
参考になりません。
なぜならば、いくら他の学校が凄いことをやっていても
お子さんの学校で実施されていなければ
「隣の芝生は青い」だけです
※隣の芝生は青い…【意味】何でも他人のものはよく見えるものである
現在、一番多い対応は学校ホームページから課題をダウンロードする方法
【メリット】
・非接触で連絡事項、課題取り組み指示が出来る
・オンライン授業のように家庭内の背景や生活音を気にしなくて済む
・オンライン授業のように何時に電源を入れ、何時から出欠確認など手間不要
・児童・生徒の都合の良い時にダウロードすることが出来る
・郵送代が掛からない(学校予算)
・先生も児童・生徒も自分で決めた計画で課題に取り組むことができる
※先生は課題作成時間の確保、
児童・生徒は新しい教科書を調べながら課題に取り組む時間の確保
【デメリット】
・映像や音声で児童生徒の状態をビジュアルで確認できない
※現在は週一回担任の先生による電話での状況確認が一般的です
・学校再開時、学校の時間割に慣れるのに時間を要する
・児童・生徒自身と家庭でスケジュール管理が出来ない場合がある
・家庭にPC、プリンタがないと課題がダウンロードできない
※現在、PC・プリンタがないなどの理由でダウンロードできない家庭は郵送対応
※自治体・学校によってはタブレットPCを貸与している学校もあります
あくまで 個人的に感じていることを綴ります
1、知識の補完は 学校再開後でも十分に追いつける
2、自己管理能力は 今しかチャンスがない!
1はどうしても学習の差が出るという事を知っておいてください
学校内だけでなく、学校別にも大きく差が出てきます
学校再開時に補習できるので、今は慌てずに
学校の課題を 最優先に取り組んでください
2は逆に今しかチャンスがありません
学校が再開されれば 学校の時間軸で生活が流れ始めます
【 今はおうちで 】
1:自分で学校の連絡事項・課題の確認(分析)
▼
▼
▼
2:学校のホームページから課題をダウンロード(準備)
▼
▼
▼
3:課題をプリントアウト(準備)
▼
▼
▼
4:計画を立てて(プランニング)
▼
▼
▼
5:実行(課題に取り組む実践)
▼
▼
▼
6:指示された課題の確認と提出
※タブットPCやPCは オンラインで学習アプリで学習
これは社会に出たら 当然の行動です
つまり、お子さんが 自己管理が出来るようになる 練習のチャンスなんです!
現在は 自己管理が出来ない大人が 増えてしまいました
外出自粛中にもかかわらず、自己欲求を抑えられない大人が増えたため、
感染症患者数が減少しないのが いい例です
不要不急の外出、越境外出、旅行、マスク・手洗いエチケット…
そういう自己欲求が抑えられない大人にならないように
今の子ども達が 練習するチャンスと 捉えてください
必ずこの先の進学時の面接や就職時の面接、
さらに仕事や社会生活で役に立ちます
学校が再開されれば 学校の時間軸で生活が流れ始めます
各学校の先生も いろんな知恵を絞りながら
「どうやったら 少しでも児童・生徒のためになるのか」
考えています
今は課題が計画通りに進まなくても
自分を責めるのではなく、
「どういう工夫をしたら、課題をこなせるか?」
考えた方法を 試しながら取り組んでみてください
最後に伝えたいこと
どうしても、現状の社会生活状況は ネガティブに考えがちですが、
これからの時代は
1:対応能力
2:適応能力
3:自己管理能力
が評価される時代になります
今までの価値観を変容させて ご家庭自信の
3つの能力を育ててください
そして、最も大切なことを記述しておきます
GW中も絶対に 朝の起床時間を ずらさないこと!
学校に行く時と同じ時間に 必ず起床すること!
たったこれだけで、子供の学力が上がる家庭環境になります
だまされたと思って 是非、試してみて下さい
-おしまい-
★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/
▲ポチッとお願いします▲
次回をお楽しみに♪
この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます
■■■■■
<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ
~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~
Comments