top of page
執筆者の写真みれんぎじゅく

★個人面談は子供のアピールチャンス!


わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました

カーリル [地域の図書館検索サイト]




本が紹介されました! 

◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います












ご入学 進級おめでとうございます


クラス替えがあったり、担任の先生が変わったり


新しい環境になった方も多いのでは愛でしょうか


今回は小中学校の個人面談・家庭訪問についてお話いたします






目次


○個人面談・家庭訪問・地域訪問の3つの目的


○お子さんの良さを知ってもらう


○お子さんの成育過程を伝える


○NG×ワード(お子さんのためにも言わないでください)














★個人面談・家庭訪問はお子さんをアピールする最大のチャンス!

   

ゴールデンウィークの前後に、学級担任の先生による個人面談・家庭訪問があります


※各自治体、小学校によって個人面談・家庭訪問・地域訪問のどれを実施しているかは


お子さんが通学されている学校からのお便りを参考にしてください


実はあまり知られていませんが、


個人面談・家庭訪問で先生のお子さんへの見方に影響が出ることも…



<言葉の解説>

個人面談:先生の話を聞くことではありません、

先生がご家庭での児童・生徒の様子を聞くことです


家庭訪問:家・家族の雰囲気、家庭の考え方など、児童の理解を深めるためです

※近年家庭訪問実施校は激減しています。

地域訪問:原則として児童の家の場所を担任の先生が確かめるのみ











★個人面談・家庭訪問・地域訪問の 3つの目的


1、お家の方と担任の先生が話す機会を少しでも増やすこと


2、子ども達が暮らしている地域や通学路をよく知ること


3、お子さんの情報(過去を含めて)を得ること



個人面談、家庭訪問は10~20分程度と大変短いですが、お家の方にとって、


担任の先生と話す貴重な時間ですので、この短い時間を最大限に活用してください














★1、お子さんの良さを知ってもらう


「うちの子は、何もできなくて…」などと


謙遜なさるお家の方が多いのですが、これは現在 NG×です。

   

担任の先生に悪気はなくても、お子さんのマイナスイメージが印象に残ってしまいます。

   



例えば、お子さんが漢字が得意なら…


秘伝え方!


×「うちの子は、漢字が得意なんです」


ではなく、


◎「うちの子は、漢字は好きで、漢字の宿題や漢字検定試験の勉強を


やっている時だけは、御飯だよ、と呼んでも、なかなか食べに来ないんです」




言い方を変えるだけでご家庭の様子がプラスイメージで担任の先生に伝わります。


また、学校の勉強以外にも漢字検定にチャレンジしていることが


先生に伝わると好印象です










★2、お子さんの成育過程を伝える


持ち上がりの先生以外の新担任の先生の場合は特に!


これまでのお子さんの成育過程を先生に伝えましょう。



例)

「昨年の 1学期までプールの授業を嫌がっていたのですが、


昨年の先生による夏休み中の水泳指導のおかげで、


自由形で 25メートル泳げるようになりました」




先生は、○年生が○メートル泳げるようになる基準は認識できていますが、


お子さんが、25メートル泳げるようになった過程を


新しい担任の先生が知ることは、とても重要です




先生は、お子さんを平均的な○年生と比べる見方は得意ですが、


他校への移動が多い公立の先生はお子さんの成長過程を見るのは苦手です


お家の方の話を聞いて、先生がお子さんの「これまでの成長過程」が見えると、


指導の選択肢を増やすことが出来るため、


より、お子さんに合った指導をしてくれるようになります








★3、NG×ワード(お子さんのためにも言わないでください)


×1お子さんの友達や昨年までの担任への非難

 

どんな会話でも第三者の悪口を聞かされると、


「私がいない所でも、同じように私の悪口を言うかも…」と感じる


先生も少なくありません、先生との信頼関係は大切にしましょう





×2「うちの子は、学校ではどうですか」と訊(き)く

 

「えっ?!」と思うかもしれませんが、担任の先生は、


お子さんと出会ってまだ 1か月です


全ての児童を、正確に深く理解していません


気になることがあれば、1学期後半に連絡帳などで先生に相談しましょう











★まとめ★


〇個人面談・家庭訪問・地域訪問の3つの目的


1、お家の方と担任の先生が話す機会を少しでも増やすこと


2、子ども達が暮らしている地域や通学路をよく知ること


3、お子さんの情報(過去を含めて)を得ること



〇具体的な対策


〇お子さんの良さをアピールする


〇お子さんの成育過程を伝える


〇NG×ワードは言わない!




検定試験合格はお子さんにとって大きなメリットがあります


お子さんやご家庭の状況と照らし合わせて


お子さんにとって何が優先すべきことなのか、


よく話し合って挑戦してください


-おしまい-








★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

▲ポチッとお願いします▲

次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます

★子共が勉強を習慣づけるための唯一の方法



【アメブロ】★過去の記事/★塾教育人気ランキング






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ

東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ

~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page