top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★子育て 重要な 4つの視点


わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価¥1,430円(税込)








Are You HAPPY? 1月号に 掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました

カーリル [地域の図書館検索サイト]




本が紹介されました! 

◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

学校では教えてくれない「わが子」に向いている伸ばし方

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います












視点とは、見方・考え方のことです


この 4つの視点をイメージできれば


ご家庭でもお子さんとの行動がしやすくなります


この季節、入学、進級で


「うちの子、もう少し○○出来るようになってほしい」


と相談を受けます


そこで子育てに重要な 4つの視点をご紹介します













子供は一人ひとり別人なのですから


子育てに絶対的な正解(正答)はありません


現実は、「 お子さんに合った接し方 」だけなんです





その接し方を最初から合っているか わからないのが子育ての難しさです


ですから、子育ては「 ~しなければならない 」ではなく、


「 成長と共に お子さんに合った接し方を試してみる 」


というご家庭の試行錯誤の連続になります


インターネットや子育て本が溢れる中で


お子さんに合う接し方を探すのは難しと思います


一番の近道は「 お子さんを観察する 」です













「 自分から変わらないと相手は変わらない 」


よく聞きますよね


もともと親子関係は「 子は親を見て真似して成長していく 」


という「 鏡の法則 」があります





親子では年齢差があり、経験量、知識量が大きく差があります


もし、お子さんに変わってもらいたいと思うことがあれば


まず親自身が変えていく必要があります




例えば、お子さんが寝坊ばかりする


「 早く起きなさい! 遅刻ばかりして」と言い続けても


状況は一向に変わらない


親は成長(時間が経過)すれば いつかは変わると思って言い続けても


変わらないのが現実です












ごく自然ですが、命令形(~しなさい)、


脅迫/脅し(~しないと〇〇になるよ)など


言葉を使っている親御さんは非常に多いです





しかし、残念ながら子どもは親のことを「 上の立場の人 」と見ていません


もし上の立場と認識できているなら、


親の言うことは全て聞くはずです



また、親に対し、友達言葉(ため口)で話す状態は


上の立場ではなく、文字通り「 何でも相談できる友達 」感覚


親を認識しています(距離が近い)


最近の父・娘関係は特にこの傾向が強く


洋服の貸し借りも普通で


一昔前の父・娘が口を利かないというのは少なくなってます












親御さんは「 どうすればイメージ通りに良くなるか 」


を考えがちですが、目先の方法ばかりを求めても解決しません


一番の近道は、目線や距離が近いのなら


それを梃(てこ)の原理を利用して改善する


つまり「 どうすれば楽しくなるか 」を考える





ということは


「 一緒に考える 」、「 一緒にやる 」です



私は子供達と良くゲームをします


おかげで私のスマホにもゲームのアイコンだらけです


ゲームを通して会話していると


「 心の声が聞こえるようになります 」











最後に


お子さんが今、6歳なら今の 6歳児になった気持ち


お子さんが 12歳なら今の 12歳になった気持ち


このイメージが大切な時代です



世界中あわただしい状況で急速に変化しているのに


昭和のやり方や誰かの真似ばかりしていても


お子さんにとってはあまりいい結果にはなりません



是非、一度


お子さんとの目線の高さ、距離の近さを確かめてください


それがやがてよい結果をもたらすことにつながります


-おしまい-








★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/

▲ポチッとお願いします▲

次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます

★勉強に効果のあるアウトプット学習方法 3選!



【アメブロ】★過去の記事/★塾教育人気ランキング






<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ

東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ

~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

bottom of page