top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★まさか!ランドセルに「こんなものが…」


いつもご覧いただきありがとうございます。

★お家の人へ、最近お子さんのランドセルを開けましたか?

1、どうして、ランドセルがパンパン!?

不審に思って中身を出したら、底からプリントの塊。

<理由> 特に男子小学生に多いのがこのパターン! なんでも上からしまい込んで出しません。 「見られたくない、出すのがめんどくさい、あとででいいや…」

<対策> 金曜日にランドセルの中身を全部出させて親子で点検してください。 1週間分なら処理する量も少なくて済みます。 例え金曜締切の大事なプリントでも月曜の朝一提出なら何とかなることが多いです。

2、お家の人にとって大事なプリント程、グシャグシャ!

<理由> 自分(お子さん)には直接関係のないものはすぐに忘れます。 特に家庭訪問希望表、家庭調査票、尿検査セット、健康調査票、 家庭で準備する教材のおしらせプリントが埋もれています。

<対策> ランドセルの中身は

【1、テスト、】 【2、お家の人への手紙】 【3、その他】

と3つに分けます。

テスト、その他のプリントは後で確認し、まずはお家の人への手紙を先に目を通してください。 「〇日までにご用意ください」なんて文字が急に目に飛び込んでくることも…。

3、ランドセルは魔法のポケット!

<理由> 忘れちゃいけないのが手前の中小ポケット。 そこにもプリントを詰めています。

<対策> 一番大きい所は目に入りやすいのですが、中ポケットやファスナー付小ポケットにも 大切なものを詰め込んでいたりします。忘れずに中小ポケットも見てください。 乾電池や磁石、石ころや草が出てくることも。

4、ランドセルはブラックホール?

<理由> 大中小ポケットだけでなく、ランドセルの表側と時間割表を入れる隙間にも…。 とにかく入れられる場所ならプリントが呑み込まれています。

<対策> ありとあらゆる手が入る隙間に手を入れてみてください。 「え~!」というような隙間にプリントが押し込まれていることも珍しくありません。 キャラクターのシールやアイドルグループの切り抜きが出てくることもシバシバ。

★まとめ 1、金曜日にランドセルの中身を全部出す 2、テスト、お家の人への手紙、その他と3つに分ける 3、中ポケットやファスナー付小ポケットも見る 4、手が入る隙間も手で探してみる

上記をするだけでも月曜日に、学校に持っていくものがない! 提出するプリントの提出漏れ、学習状況(テストの点数)の把握漏れを少なく出来ます。

因みに、小学校を卒業しても 今はランドセルのリメイクなど、その後も活用できるため、大切に使いましょう。

是非、ご家庭でチャレンジしてみてください。

次回をお楽しみに♪

宿題をしないお子さんに悩んでいる方、 検定試験を上手に活用してお子さんの得意を伸ばしたい方、 学校のこと、勉強の仕方で相談したい方、

お電話・メールでお問い合わせください

閲覧数:21回0件のコメント
bottom of page