top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★自分の子供が将来、困った大人にならない方法


発売中! わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税

読者まとめ1:自ら学習する子どもになる育て方 小学6年生、中学2年生のお父様です。

実践しやすい学習の促し方が学べます!お子さんをお持ちのお母様です。

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました。※2018年8月1日現在 お住いの地域図書館を カーリル で検索できます。

本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しい限りです。

パワハラ、セクハラ、老害、暴力、ながらスマホ、飲酒運転、ひき逃げなど 最近は事件が絶えることがありません。 残念な大人が増えてきたことに心が痛みます。

今回は自分の子供が将来、困った大人にならないためにする方法を紹介します。

この 3人だったらあなたはどの人とお友達になりたいですか? 少し考えてみてください。

私は個人的に Aさん以外でお願いしたいのですがw

今、社会でやらかしている、つまり事件を起こしている大人は Aさんタイプです。 みなさんの周りにも必ず 1人や 2人はいるはずですw

残念ながらこのタイプの大人を更生させることは非常に難しいです。

なぜならば自己中心だから。

簡単に言うと自制心が育ってないのです。

自制心とは勉強や仕事、学校や会社、日常生活などで自分の心をコントロールできる能力のことを言います。自制心が強い人は自分を客観視できる人です。

なぜ? Aタイプの大人を更生させることが非常に難しいのか?

それは自制心は 20才前後までにしか育てることが出来ないから!

アメリカのスタンフォード大学が行った「マシュマロテスト」ってご存知ですか。

今から 40年も前に 4歳の子供たち 186人に行った実験です。

1人ずつ教室に通された子供がマシュマロが 1つ乗った机の前に着席し、

実験者にこう言われます。

「ちょっと用事があるので、部屋を出るから、ここで待っててね。

このマシュマロは君にあげるよ。 でも、私が戻ってくるまで食べるのを待てたら、マシュマロをもう1つあげる。 もし、1人でいる間にそれを食べたら、2つめはないよ。じゃあ後でね」

15分後、実験者が戻ると、3分の2の子はマシュマロを食べ、

3分の1の子が食べずに待っていたそうです。

実験から 18年後の追跡調査ではその子たちは、すでに 22歳の大人になっていましたが、 なんと、4歳のときの自制心の傾向と相関があることが分かりました。 さらに、45歳になったときの追跡調査でも同じ傾向が見られました。

つまり、幼少時の自制心は、その後も引き継がれやすいというデータが

長年の実験から得られました。

したがって、Aタイプの大人を更生させることが非常に難しいのです。

小学生のうちにご家庭で絶対に実行してください!

最後に

自制心 = 我慢 ではありません。自分の心をコントロールする力です。 残念ながら自制心には限界があります!特に成長中の小学生には… だから止めてくれる仲間が必要なのです。

止めてくれる仲間、言い難いことを言ってくれる仲間がどれだけ自分の周りにいるかも 大切な人柄の積み重ねになります。言い難いことでも何でも言える間柄は

お金では買えない一生涯の宝物です。

次回をお楽しみに♪

検定試験を活用してお子さんの得意を伸ばしたい方、 お電話・メールでお問い合わせください。

<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ 東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ ~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page