top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★小学生の質問はそのまま質問で返す訳


発売中! わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税

★本のまとめはこちらです! ブクペ 著者まとめ

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました。※2018年10月1日現在 カーリル [地域の図書館検索サイト]

本が紹介されました! ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しい限りです。

小学生の質問、

「もし、すべての車が自動運転になったらどうなるの?」

みなさんはこの質問、どう答えますか?

最近、完全自動運転車の実験ニュースやトヨタとソフトバンクのAIによる 自動運転車製造にかかわる業務提携のニュースを子供達が見たのがきっかけです。 完全自動運転車が普及するのは今の小学生が30歳以降かな?

超昭和な私からすれば「自分で車を運転できないのか~」と

車を自分で運転する楽しさが無くなることに残念な気持ちです。

ところが、先日Uberが公道での走行実験中に起こした死亡事故により、 Uberはもちろんのことトヨタ、NVIDIAも公道での走行実験を中止しました。

現在の車における自動運転は大きく分けて2つのタイプが存在 ・ハンドルがある自動運転車 ・ハンドルがないAIによる完全自動運転車

今回トヨタ自動車とソフトバンクは後者を最終目標としています。

「みんなは、もし、すべての車が自動運転になったら無くなるものはなんだと思う?」 と質問をしました。すると

ここで、もう一つ質問をしました

「逆にすべての車が自動運転になったら必要なものや増えるものはなんだと思う?」

小学生ならではのワクワクするような回答がたくさん出てきましたが、

前者の質問は「予測や予想」

後者の質問は「発想や創造」 を促しました。

AIで出来ない一つにこの後者の発想や創造があります。 私が子供達の質問に質問で返すのは 後者の発想や創造をする習慣を身につけて欲しいからです。

その習慣を身につけるきっかけが子供達が疑問に思った「質問」です。 現時点で西暦 2040年前後には AIが人間を超える知識を活用できると予測されています。 現在2018年ですからあと約 20年。

因みに今の20年はスピードがもの凄いです。iPhoneが登場して10年経ちました。 iPhoneが登場した時は凄かったですよね!今の最新式のiPhoneと初代のiPhoneを比べたら…

20年後というと今の小学生達が 30歳前後の大人になった時ですがその時に何が必要になるでしょう。 学歴でも高偏差値でもなく「発想や創造できる力」だということは容易に予想ができます。

もちろんこの他にも心のIQであるEQテストも一般的になっているかもしれません。

このように、発想すること創造することはテクニックや解法ではないので 小さな積み重ねとある程度の長い時間がどうしても必要になります。

最後に

私の指導ではこの「疑問(質問) ⇒ 予測・想像 ⇒ 発想・創造」を一つのサイクルとして考え、 検定試験を通して身につけてもらっています。

漢字の場合は漢字の成り立ちや熟語の意味ですが 算数でも文章問題だけでなく、なぜ割り算にする必要があると思うのか? これを聞くのと聞かないのでは後々大きな差が現れます。

小学校で学ぶことはほとんどが疑問のきっかけ作りです。 疑問に思わなければ当然質問も出てこないので 予測・想像 ⇒ 発想・創造へという流れにつながりません。

今の日本の大人は AIに使われる人間が大多数になると予想されているそうです。 なぜなら「疑問(質問) ⇒ 予測・想像 ⇒ 発想・創造」という教育は 2017年度から始まった新学習指導要領からだからです。

このことを保護者や子供達にわかるように解説していないので 「考える」という抽象的な言葉が受け止める人それぞれの解釈で独り歩きしているのが現状です。

保護者の皆さんはお子さんと一緒に 「疑問(質問) ⇒ 予測・想像 ⇒ 発想・創造」のくせをご家庭で身につけると AIに使われる人ではなく、AIを活用できる人になれそうですね。

次回をお楽しみに♪

この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます ★通知表は公平ではありません!

★小学生のための検定試験専門塾 魅錬義塾ホームページ

<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ 東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ ~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page