top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★今どきの内申書(調査書)の内申点を高くする 4つの方法【小学生高学年のママ向け】


発売中! わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税

★本のまとめはこちらです! ブクペ 著者まとめ

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました。 ※2018年12月3日現在 カーリル [地域の図書館検索サイト]

本が紹介されました!  ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います。

内申書や内申点、調査書という言葉を聞いたことがありますよね?

中学受験、高校受験、大学受験に使われます

今回は高校受験に使用される中学校の内申書についてお話しします

通っている中学校の成績が記載された書類で

高校入試で合格・不合格を決める重要な判定資料の1つです

ところがここ最近時代と共に内申書にも変化が…

現在も都道府県によって違うのですが

中1~中3の 3年間の成績が記載される千葉県・埼玉県や

神奈川県のように中2・中3、

東京都の中3が記載される場合とバラツキがあります

ちなみに内申書って

9教科の成績の評価の他に

部活などの課外活動、総合的な学習の時間を含めて、

どんな中学校生活を送ってきたかが記載されます

生徒会や行事で活躍すれば、特記事項に記載されるので

挑戦したい人は積極的にやってみるのも内申書の心証は良くなります

通知表とは

内申書(調査書)とは

※以前は小学生が受ける中学受験でも調査書の提出が必須でしたが

近年調査書不要の学校が急増しました

つまり、本番試験一発(筆記、面接)での判断重視にシフトしています

話しを戻して…

内申点(調査書点)とは

評定とは

ただし、受験学年である中3は学年末の成績が入試に間に合わないので、

3学期制の場合だと2学期の成績、2期制の場合だと後期の中間テストまでが内申点の対象です

都道府県によって違う内申点の記載学年

東京都:中3

神奈川県:中2・中3

千葉県・埼玉県:中1・中2・中3

な~んだ!

内申書に記載される中1・中2の 3学期や、中3の 2学期だけ勉強すればいいのね!

と思った人がいたら、それは間違い!です

学年末の成績はその学年全体の評価なので、その時だけがんばっても上がらないんです!w

また、軽視しがちな実技4教科に関しても全て記載されます

特に…

東京都は実技 4教科の評定を 2倍にして計算しているので注意!

※実技4教科とは、「音楽」「美術」「技術・家庭」「保健体育」

えっ!

じゃ~バラバラな記載で高校の合否判定にどう使うの?

換算内申点って言葉知っていますか?

調査書の評価をもとに、

各都道府県が定めた内申点の点数化の方法に従って計算された結果数値

を使って変換してから入試の合否判定に活用しています

この変換ルールは各都道府県で違います

実はここまで長々解説してきましたが内申点って

本当にめんどくさいんです

大抵の進学塾や中学校では説明もここでお話しはお終いですが…

内申とは別枠の内申加点というものが存在します

それは…

・日本漢字能力検定

・実用数学技能検定

・「TOEFL」「TOEIC」「英検」など英語力に関係するもの

の御三家

英語は大学入試制度の関係で必ず日本英語検定という訳ではなく

「TOEFL」「TOEIC」「英検」のどれを合否判定に使用するか

各学校で活用する検定やスコアが違うので必ず希望する学校で

確認してください

※大学入試の英語では既に外部試験の活用予定です

※非公開の学校では聞いてももちろん答えてくれませんよw

この他にも各学校で評価している検定試験や資格が存在しています

残念ながらどの程度加点するかは各学校で取り扱い重要度が違います

公開している学校、非公開の学校と様々ですが、

推薦入試、特待生入試、一般入試に関わらず内申点は入試合否判定に

必ず使用されるので、中学校の内申点は大切にしてください

《参考例》

偏差値上位校で日本漢字能力検定 2級合格者は内申各2点加点、

3級合格者は内申各1点加点する学校があります

これってすごく大きいですよね!

内申書は学期、学年毎の成績の積み重ねを1枚にまとめた書類とご紹介したように

学期毎の成績を上げることが効果的です

では、各学期の成績を上げるにはどうしたらいいの?

①定期テストで良い成績をとる

②課題は指示通りに期限内に提出する

③授業に参加する、授業をちゃんと聞く

④御三家検定の得意検定で上位級合格する!

注意点

・中間や期末テストで高得点を取っていても、提出物や授業態度が良くないと、

内申点が上がりません

・各教科の宿題やレポート、作品などの課題は、必ず提出期限内に指示通りに作成したものを

提出する

・実技教科は上手下手よりもまじめに取り組む姿勢や態度が大切

・御三家検定全ての上位級合格を目指すには小学生から目指さないと  本来の受験勉強が間に合わなくなるので、得意な分野一つに絞って  上位級2級合格を目指す方が効果的です

ここ最近、特に注意が必要なのは…

当日の面接

高校生の不祥事が多発しているため人物重視傾向にあります

面接官の先生もプロなのでその場の取り繕(つくろ)いは見抜いてしまうので注意してください

以上が内申点を高くする4つの方法でした

2年前までは高偏差値、一発入試重視でも通じたのですが

急激な少子化により高等学校も生徒定員確保が困難な状況です

優秀な生徒とはどんな生徒像か?

学校経営に関わる人たちが考えて入試の形式をトライアルしているのが

現状ですが、これは大学入試(2020年新入試制度開始予定)も同様です

つまりお父さんお母さんの時とはすでに入試も選考方法も内申書の意味も違うという事を

知ってください

そして認めてください

最近では原則非公開の内申書が事前の保護者・本人確認が増加しています

お父さん、お母さんが小学生の時に外国の先生による英語の授業はありませんでした

お父さん、お母さんが小学生の時に学校にタブレットPCや電子黒板はありませんでした

お父さん、お母さんが小学生の時にエクセル、ワード、パワーポイントで新聞作りや

研究発表はありませんでした

お父さん、お母さんが小学生の時に英語のテストはありませんでした

少し上げただけでも今の小学生は出来ることが違っています

是非参考にしてみてください

-おしまい-

★塾教育人気ランキングはこちらです(^0^)/ ▲ポチッとお願いします▲

次回をお楽しみに♪

この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます ★男の子と女の子、どちらが大変?(前編)【幼児・小学生のママ向け】

<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ 東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ ~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:22回0件のコメント
bottom of page