top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★英語もソロバンと同じ道をたどるのか?!


◆画像

わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税

★本のまとめはこちらです! ブクペ 著者まとめ

Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!

全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました ※2019年10月4日現在 カーリル [地域の図書館検索サイト]

本が紹介されました!  ◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある

1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います

大学入試の英語試験が結果として

外部検定試験採用は延期になりました

一方で現在、小学校から外国人講師による英語教育が行われています

そんな現代に自動翻訳機が生まれてまだ間もないのですが、

つい先日、Googleが自動翻訳アプリを無料で提供することを発表しました

これがどういう未来になるのか?

受験で英語が無くなるのか?

もう英語を勉強しなくて良い時代がくるのか?

未来を予想してみました

<今週の過去問題>漢検3級(中学校卒業程度)

次のカタカナを漢字一字と送りがな(ひらがな)に直せ

1 岸辺に波が静かにヨセル。

2 相場よりも安く商品をオロシた。

3 二人の意見はスルドク対立した。

4 接近する台風にソナエル。

5 一日たりとも練習をオコタラない。

最近、英語を始め、外国語におけるAI自動翻訳テクノロジーの進化が

物凄いスピードで発達しています

まるで携帯電話のように!

ポケットサイズの翻訳機(ポケトーク)や、Googleが今後無料で提供する翻訳アプリ、

純国産の翻訳エンジン「VoiceTra(ボイストラ)」

こうなると、もはや英語の勉強は必要ないのでは、とも思えてきます

実際、私もスマホの翻訳アプリで何人もの外国人とコミュニケーションをしています

英語圏だけでなく、ロシア語、中国語、韓国語など

使ってみると予想以上にコミュニケーションがスムーズにとれます

自動翻訳機が発達するのであれば、もう英語を勉強しなくてもいいのでは?

そんなふうに考えたくなりますよね

しかし、全く勉強しなくてもいいわけではなさそうです

というのも「機械が正しく翻訳できているかどうかは、基礎的な知識がないと判断できません

間違っていたらそれを修正できる程度の英語力はやはり必要

ただし、外交官、商社や外資系企業はもちろん、

日本企業でも今後はますます外国人が増えてきます

そうなると外交官、商社や外資系企業に勤めるような一部の人は別として、

一般的な企業で働く人がTOEIC800点を目指す必要はなくなると想像出来ます

もちろん、挨拶や簡単な会話は一緒仕事していれば必ず出来るようになります

ちなみに今、日本の小中高で学ぶ英語授業は12年間で約1,000時間です

簡単な英会話が出来るようになる目安が1,500時間と言われているので

本人次第であと500時間学べばコミュニケーションが取れるレベルです

ここで仮に今後さらに自動翻訳の世界が発達すると

正しい日本語さえ読み書きできれば、

機械が正確に訳してくれる時代が来てもおかしくありません

となると…

膨大な時間をかけて英語を習得する必要があるのか?

という考え方もできます

つまりAIが瞬時に出来ることをわざわざ人間が時間をかけて無理してやらず、

英語以外の学習に力を入れるというのも、選択肢の一つになりそうです

ここで似たようなことが過去に日本で起こっています

それは「そろばん」

昔(昭和)はそろばんが必須の習い事ととしてメジャーでした

通われた経験がある方も多いはず

その後、小型高性能な電卓が開発されたことにより

今では100円ショップでも販売されていますよね

現在でも小学校でそろばんの授業はあります

しかし、高学年になると電卓OK!なんです

今の小学生の電卓計算スピードは速いですよ~w

こうして現在では「そろばん」が必須のスキルではなくなりました

では英語を必要以上に学ばないという選択をした場合はどうするか?

AIは現状どうしても最初にプログラミングが必要です

また、基礎設計も当然必要です

という事は論理的な考え方や人間に対する倫理のスキルが重要になってきます

人間が生活にAIを有効に活用するためには使う人間をより理解していて

どうしたら?最適な設計やプログラミングが出来るか?

そういうスキルが人間にしかできないことの一つになります

AIやロボットには人間の心がありません

つまり、アプリでもロボットでも、人間が作り、人間が使う

具体的には算数、国語、理科、社会、音楽、家庭科、図工、生活、道徳、英語など

今、小学校で学んでいることが重要です

ここ数年、囲碁や将棋の世界ではAIが人間を負かす力をつけ、

そのAIと対局することで人間もさらに強くなっています

AI技術開発が進めば近い未来に、

今まで絶対無理だった翻訳者レベルのことも可能になるでしょう

そうなるとAI自動翻訳機能は人間の翻訳者の仕事を奪ってしまうかもしれません

今、AI自動翻訳機能の発達によって問われているのは、

そもそもなんのために外国語(英語)を学習するのか?

いつもお話ししている目的が大切です

語学を学ぶのは、その国の文化を理解するキッカケになるからです

あなたが日本語が堪能な外国人と友達になったらどう感じますか?

きっと、日本で流行っていることを話してあげたり、

近くのインスタ映えしそうな観光名所に連れて行ってあげたり、

歴史的なことや日本のルールや作法を教えてあげたり、

外国人の友だちが親友になるかも知れませんよ

外国人に漢字やひらがなを教えてあげたらきっと喜んでもらえると思います

でもその前に正しい漢字や送り仮名、文章の中での使い方や意味を

しっかり身につけておかないと教えてあげられません

それが外国語を学ぶきっかけになっても良いはずです

冬の漢字検定試験の締め切りが近くなっています

風邪をひかないように気をつけながら今年度最後の力試しにチャレンジしましょう

大事なのは何のために漢字検定試験に挑戦するのか?

目的と合格と言う目標です

<今週の過去問題>漢検3級(中学校卒業程度)

【解答】 1 寄せる

2 卸し

3 鋭く

4 備える

5 怠ら

-おしまい-

★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/ ~ いつも応援ありがとうございます ~ ▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

次回をお楽しみに♪

この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます

<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ 東京ジブリ水槽『天空の城ラピュタ』 アメブロ ~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page