top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★「授業時間が減る ⇒ 学力が落ちる」は間違いです!



わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税








Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました ※2020年7月1日現在

カーリル [地域の図書館検索サイト]





本が紹介されました! 

◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある


1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います








さて、今年は感染症の影響で 長期休校になり、


学校の夏休みが 全国的に短期間の傾向ですね


このブログでも ご紹介しましたが、


地域だけでなく公立、私立でも学校によって 夏休み期間が違います


東京などでは、既に報道でも報じられているように


完全に第二波の状況です(政府は認めてませんが…)




夜の街感染に始まり、


現在は 1/4が家庭内感染が占めるまでになっていることから、


今年の夏休みは 原則 外出は控えることを おススメします











★東京23区で 最も短い 夏休み期間を 設定した自治体

・8/8~8/23(16日間)足立区、大田区、荒川区、豊島区



それ以外


・8/8~8/24(17日間)葛飾区、新宿区、目黒区、、江東区、江戸川区



・8/1~8/23(23日間)文京区、中央区、練馬区、墨田区、北区、品川区、

千代田区、台東区、杉並区



・8/1~8/24(24日間)板橋区、港区、目黒区



・8/8~8/31(24日間)中野区



★東京23区で 最も長い 夏休み期間を 設定した自治体

・8/1~8/30(30日間)渋谷区、世田谷区




ご覧のように、23区でも夏休み期間が


16日~30日間 と自治体により かなり差があります


さらに、学校によって前後している学校も 少なくありません


理由は


夏休み期間中の 学校設備の工事期間に元々充てている学校が 多いからです


さらに、通常の学校で 7時間授業、土曜授業の実施で


実施授業数も学校によって 大きく違う事から


ほぼ、バラバラな状況です


報道では 夏休み期間の長短ばかりクローズアップしますが


現場では それぞれの自治体や学校が


出来ることを工夫しながらやっています


安易に夏休み期間の長短だけで「学習が遅れる!」


受け止めないでくださいね




東京23区の小学校を記述しましたが、中学校も同一期間です


東京以外の地域の方は お住いの教育委員会ホームページをご参照ください











通年ですと 10月1日の「都民の日」は公立学校は休みですが、


今年は授業があるから 忘れずに学校に行ってね


つまり、それだけ授業数確保が厳しいという事です!




【 夏休みを短く設定したメリット 】


・いわゆる夏休みボケを防ぐ


・授業数の確保


・児童、生徒の状況を把握しやすい




当然の考え方と言えば、当然ですよね


春休みが 既に夏休み越えの期間でしたから


但し、夏休みの宿題は出す学校が多いです


プリントとオンライン学習が 既に言い渡されている学校がほとんどです


自宅から指定された ドリルのURLを開いたり様々ですが


短いから夏休みの宿題が「ない!」ではないことを 知っておいてくださいね




尚、大田区では教員の 働き方改革 と コロナ感染症感染リスクを下げるため


夏休み期間中は 学校へ出勤しないそうです




【 夏休み30日間の渋谷区では 】


・小中学生にタブレット端末を1人1台貸与


・オンラインは補助的に今でも併用して 通常授業と併せて ハイブリッド授業を実施




このように公立でも ICT整備されている自治体は


タブレット端末が渡されているので、当然活用することになります


また、学校再開後に急増しているのが、「オンライン学習」


学校のホームページから課題プリントをダウンロードしたり、


直接、学校指定の学習サイトへ アクセスして行うものなど、


学校の整備状況によって大きく変わります



※ICT(Information and Communication Technology)情報通信技術







最後に伝えたいこと


夏休みが 短い学校が多いですが、


「授業時間が減る ⇒ 学力が落ちる」というのは 完全に大人の思い込みです


少ない時間で身に付く 効果的な学習が その子にあった一番の方法です


アルバイトの時給じゃないんですから…


どうも大人はすぐに 時間を気にしますが、


ご自分の小中学生の頃と 今の小中学生は 機器も 授業内容も 大きく違うこと


そのうえで、


学校再開後、授業の進み方が早かったり、


音楽や体育、家庭科が少なくなるなど 


ストレスがたまる日々が続いている 今の子供達の状況に 寄り添うことが必要です


そして、子供たちに「自分がやりたい!」ことを


やらせてあげることで 伸びる力も学力と捉えて、


短い夏休みを有効に過ごしてほしいと思います




それから学校で受検できる 漢検・算検・英検の検定試験は


是非、申し込んで挑戦してね



-おしまい-





★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/

~ いつも応援ありがとうございます ~

▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます








<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ

~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:8回0件のコメント
bottom of page