top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★頭が良くなりたければ、「利き手と反対の手」で作業しなさい


わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税


■■■■■






★本のまとめはこちらです!



Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!



全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました ※2020年1月4日現在

カーリル [地域の図書館検索サイト]



本が紹介されました! 

◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある


1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います


■■■■■






以前、このブログでクロスドミナンスについてご紹介しました


今回は利き手と反対の手で作業すると


脳にどんな影響があるのか?


期待される効果も含めてご紹介します



▼▼▼ 過去にご紹介した記事 ▼▼▼






<今週の過去問題>漢検3級(中学校卒業程度)


次の-線のカタカナを漢字に直せ。


1 この正月に初めてサトガエりした。


2 しいミスをして満点を逃した。


3 人混みを避けてウラミチを通る。


4 塩を入れすぎてカラくなった。


5 読みかけの本を机にせる。


6 季節の変わり目に体調をクズした。


7 怒りのホコサキを向けられる。


8 ひたすらサトりの境地を求める。


9 外洋でクジラの群れに遭遇した。


10 雪の上に小動物のアシアトがあった。







現在は小学校でも左手でハサミを使う事は認められていますが、


駅の自動改札やドアを見ても右利き社会です


左利きは現在、人類の約10%の割合です ※両利きを含みます




みなさんは「利き手と反対の手」を日常生活で使っていますか?


歯磨きや箸、傘を持つ手は利き手ですか?


日常では、どうしても利き手が使えないときしか


「利き手と反対の手」を使いませんよね




実は「利き手と反対の手」を使うと脳に良い影響を与えることが


最近の研究でわかってきました!











以前の記事でもご紹介しましたが


利き手と脳には深い関係があります


今まで一般的に


「利き手が右の人は左脳派、左の人は右脳派」


なんて聞いたことありませんか?




右手は左脳、左手は右脳に体をクロスするように関係しています


その影響を受けて左右の脳が活発に活動します


つまり、利き手とクロスした脳に比べ、反対側の脳は


普段あまり活発に活動していないことが分かっています




「利き手と反対の手」を使い「反対の脳」を活性化させることで


普段使われていないもう一方の脳が刺激され


「やる気や集中力」のアップが期待できるようになります




理由は、いつもは使わない手を使うことで


「不自由さ」が、脳の酸素消費量を増やし前頭葉を刺激するためです


人は不自由さを感じることで新たな刺激を得られます











初めて「反対の手」を使ったらイライラした!」と感じた方が多いはず


それもそのはずで、実は反対の手を使うとことで、


逆に「怒り」という感情を制御する事ができるようになります




最新の研究で自制心は脳の表面を構成する脳の特定の部位における


灰白質の量に関連していることが研究で判明しています




「利き手と反対の手」を使う事で脳の各部位が刺激を受け、


灰白質の量が変化し、感情の制御が無意識的にできるようになるそうです


さらに自律神経のバランスも整えてくれるため、


交感神経と副交感神経の切り替えがスムーズになり、


不眠などにも効果があるそうです










期待されるメリットが大きいのですが


デメリットも…


仕事で「反対の手」を使えない人も多いはず



道具を使う人であれば慣れていないので…ケガの元


事務職でマウスを使う人であれば慣れていないので…ミスの元




でも安心してください!


まずは「日常生活」で「利き手と反対の手」を使ってみましょう


▼▼▼【初心者にオススメ】▼▼▼


歯磨き


右利きの人は、左で、左利きの人は右手で磨く


初めてやると、とっても磨きずらいですが


いつものように歯磨きを頑張って続けてください




利き手ではないと、慣れないので力が入りすぎないように優しく磨きましょう


コツは力を利き手と同じにするのではなく


歯ブラシの使い方をコントロールするとマスターできます



「利き手と反対の手」でしっかり磨けるようになるまでは


必ず最後に「利き手」で仕上げてくださいね。


磨き残しで虫歯になっては元も子もありません






▼▼▼【中級者にオススメ】▼▼▼


字を書く《ステップ1》


慣れてない手で字を書くって本当に大変です


私も上の歯磨きやこの字を書くのも実際に娘とやるのですが、


歯磨きは慣れやすくても


そもそも「利き手と反対の手」で鉛筆を持つのが大変!




まずは鉛筆の持ち方を確認してみてください


「利き手」だとどういう感じで鉛筆を持っているか?



鉛筆の持ち方が出来るようになったら


字を書いてみましょう


ほとんどの人は上手に字が書けないと思います




最初は私もそうでしたw


もう感覚が全然違うんですよね


ただ、これも続けていくと


読める字が書けるようになってきます


一方、元々クロスドミナンス(両利きの使い分け)な娘は


スムーズに書くんですよね~。なんか悔しいw



字が書けるようになったら…



鏡文字を書く《ステップ2》

左右の手に鉛筆を持ち、同じ紙に左右同時に


鏡文字を書いたり、左右で違う文章を書いてみてください


ここまで来たら本当は上級者です


脳もここまでやるとかなり刺激を受けて活性化してるはず


以前のあなたと比べて


思考的にも自制心も見た目で変化が起きていると思います






▼▼▼【上級者にオススメ】▼▼▼


箸を使ってご飯を食べる


最初に申し上げておきます!


字を書くより、難易度が高いです




箸は鉛筆と違って2本同時に持つことになりますよね


もう最初は持ち方がパニック!w


まずは鉛筆同様、「利き手」でどうやって持っているか?


しっかり「持ち方」を確認しましょう



箸が持てるようになったら


茶わんやお皿をしっかり持てるように確認してください


力が入らず落として割ったらケガの元です




最初はお仕事がお休みの時にゆっくり試してみることから始めてくださいね


どうしても時間が掛かります


くれぐれもご家族がいらっしゃる場合は


最初に「トレーニング中」など事前に言っておきましょう


あまり見た目がかっこよく見えませんw




「利き手と反対の手」で御飯が食べられるようになる頃には


箸で豆掴みが出来るようになっているはずです




私は今では御飯も「利き手と反対の手」で食べられますが


出来るまでに半年ぐらい掛かりました


出来るようになるまでの時間はそれぞれの生活状況や


チャレンジする機会の多少で変わるので


コツコツ続けてみてください


念のため、早く出来るようになったから偉い!ではありません


御飯が食べられるようになる頃にはあなたの特技になっています






▼▼▼【名人にオススメ】▼▼▼


ボールを投げる


「利き腕と反対の腕」でボールを投げるのは


簡単なようで超難しいです


手+腕+肩の動作が連動しているので


手だけよりも難易度が格段に上がります




私は現在、左右どちらでも投げられるようになりました


私と違って娘は幼児の頃から左右両方使うので出来るのですが


まず私は、まともにボールを投げられませんでした




利き腕のボールの投げ方を何度も観察してから


利き腕と反対の腕で練習すると時間はかかりますが、


ボールを投げられるようになります




その後は指先を意識しながら投げるように練習すると


正確に投げられるようになってきます




ボールがなくても出来る

ボールがなくても、キャッチボールする相手がいなくても、


1人で出来る方法があります



お行儀が悪いのですが、空き缶やペットボトルをゴミ箱に投げ入れる


この方法だとおひとり様でも楽しみながらトレーニング出来ます






最後に

いかがでしたでしょうか?


現在は小学校でも左利きを認めていますし


左利きの文房具も多数販売されているので


わざわざ右利きに直すことも少ないです




利き手と反対の手や腕を使って


脳に刺激を与えることは日常生活において


イメージしているより多くの良い影響があります




特別な道具も必要なく、お金もかからず、自分のペースでできて


大人になっても「出来なかったこと」が


「出来るようになる」って、とても素敵だと思いませんか?




デメリットがあるとしたら、それはあなたの根気です


そうコツコツ気がついたら利き手や腕と反対の手・腕を使うこと


ただそれだけです


是非、ご家族でチャレンジして効果を実感してみてください








<今週の過去問題>漢検3級(中学校卒業程度)


【解答】


1 里帰


2 惜


3 裏道


4 辛


5 伏


6 崩


7 矛先


8 悟


9 鯨


10 足跡




-おしまい-





★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/

~ いつも応援ありがとうございます ~

▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます




■■■■■





<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ

~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page