top of page
  • 執筆者の写真みれんぎじゅく

★学校再開延期になれば授業スピードは類をみない速さで進みます!


わが子の「自ら学習するくせ」を育てる 親の上手な「促し方」 定価1300円+税








★本のまとめはこちらです!




Are You HAPPY? 1月号に掲載されました!




全国 38都道府県、118の図書館で蔵書されました ※2020年3月2日現在

カーリル [地域の図書館検索サイト]





本が紹介されました! 

◆ダ・ヴィンチニュース 読みたい本がここにある


1人でも多くの子供達が、一つでも多くのご家庭が笑顔になれれば嬉しく思います









全国小中高の休校が始まって 1週間経過しました


休校になって以降も日本全国にさらに感染が広がっていることを


連日メディアで報道されていますね



このままだと、4月以降の学校再開は厳しいかもしれません


4月から学校が始まっても、延期になっても対応できるように


準備する必要が出てきました




さらなる学校再開延期になれば授業のスピードは


類をみない速さで消化せざるを得なくなります


本来なら、苦手科目、苦手分野の復習に充てる時期ですが


それでは不十分になる可能性がでてきました


そこで復習と予習を兼ねた学習として


検定試験の学習をおススメします




また、「お家のお手伝い」は必ず日課に組み込むようにしてください


「お家のお手伝い」がないと、いくら学習をしても


その効果が制限されてしまうからです


やれる「お家のお手伝い」はあるはずです




ご家庭の過ごし方ひとつで大きく変わります


ご家庭やお子さんの過ごし方の参考にしてみてください











掃除が出来る子は伸びます!


以前の記事でもご紹介しましたが


今の子ども達は家では掃除しない子が多いです




直接的な学習面ではなく、学習効果を上げる要素が多いのが特徴


でも、他の塾では絶対に教えません


掃除の効果については過去の記事をご参照ください





掃除の他にも


自炊

お留守番をしている小学校5・6年生なら家庭科を授業で学んでいます


自分のお昼ご飯作りに挑戦させてみてください


ただし、熱いお湯の扱いに慣れている、


火の扱い、包丁など、刃モノに慣れているお子さんに限ります




洗濯

洗濯物を洗って干す


やったことがないと時間が掛かるものです


どう干せば洗ったものが全部干せるか?


早く乾くか?


干し方のお手本を見せてからやらせてみてください




洗濯物のたたみ方も教えておくと


乾いた後、洗濯物をたたんでくれるようになり


お母さん、お父さんも助かります




ご家庭での指導例 ◆ 洗濯物のたたみ方 ◆


1、お家の方がやって見せる

  ▽

  ▽

  ▽

2、お子さんに真似させて一人でやらせる

  ▽

  ▽

  ▽

3、お家の方と一緒にやる



普通の塾では「こうしなさい!」、「○○のようにしなさい!」と教えます


私の指導では「1回しかお手本が出来ないからよく見てて!」と言います


子供達はその一回を真剣に観ます


短い時間ながら集中力の訓練になっていることを意識せずに…










以前の記事で3大検定試験についてご紹介しました



今回は各検定試験について少し掘り下げてご紹介します



英語検定


新6年生、新中学 1年生にオススメ! 英検5級


英語の試験や授業に慣れるという意味でもおススメです



詳しくは日本英語検定協会HPをご参照ください


小学生でも英検5級一発合格!できます




勉強法は?


「出る順パス単」を最後まで1回終える

「予想問題ドリル&過去問題」を繰り返し解く

・英検無料過去問を解く(リスニングMP3音源も無料)


試験当日まで逆算して学習計画を自分で作らせてください


くれぐれも親御さんが「こうしなさい!」はNGです


例え合格しても強制された経験は成長期に弊害が出てきます


★オススメのポイント!

「計画的な学習計画が立てやすい」 「5級なら小学生でも1か月で出来る」




【 過去問 】


過去3回分の過去問が掲載されていてダウンロードできます


併せてスピーキングテストの進め方も開設されているので


必ず一度は体験してみてください










算検は


6級 ⇒ 小学6年生程度



数検は


5級 ⇒ 中学1年生程度


4級 ⇒ 中学2年生程度


3級 ⇒ 中学3年生程度


準2級 ⇒ 高校数学IA程度


2級 ⇒ 高校数学IIB程度


準1級 ⇒ 高校数学III+α程度


算数検定・数学検定共にテキストは学校の教科書で十分です




勉強法は?


・教科書の問題を解く

「受かる!数学検定」問題集を繰り返し解く

・数検無料過去問を解く




数検のオススメ問題集


学研教育出版から発売されている問題集です


★オススメのポイント!

「とにかく薄い!」「ポイントがまとまっている!」


他社の問題集もありますが、この問題集は最も効率よく勉強することができます



【 過去問 】










漢検は


5級 ⇒ 小学6年生程度


4級 ⇒ 中学在学程度


3級 ⇒ 中学卒業程度


準2級 ⇒ 高校在学程度


2級 ⇒ 高校卒業程度


準1級 ⇒ 大学在学+α程度


1級 ⇒ 大学卒業+α程度




勉強法は?


「漢検漢字学習ステップ」問題を繰り返し解く

・漢検無料過去問を解く




漢検のオススメ問題集


漢検協会から発売されているテキスト&問題集です


★オススメのポイント!

「テキストと問題集が一冊にまとまっている!」


テキストと問題集がまとまっているので1冊で済む点です


ただし、4字熟語など意味が分からない4字熟語は


自分で調べる必要があります


実はここがミソ!


自分で調べるからこそ、


分からない意味を知った時、「そういうこと!」と


強くインプットされます


全てをテキストに書かれていると暗記になってしまうので


暗記を避ける意味でもよく出来ている問題集です


インターネットで漢字を入力すればすぐに出てきますよ




【 過去問 】










最後に

いかがでしたか?


予習も兼ねて今から各検定試験の学習をすると


いざ、新学期が始まった時に


「わからない!」「授業の進みが速い!」なんてことにならずに済みます


やったか、やらなかったで大きく差が出てしまう事は分かると思います




くれぐれも、検定に合格できたか、不合格かではありません


やったか、やらなかった です


-おしまい-





★人気ランキング【塾教育】に参加しています(^0^)/

~ いつも応援ありがとうございます ~

▲ポチッと応援よろしくお願いします▲

次回をお楽しみに♪




この記事を読んだ人は、この記事も読んでいます








<毎週火曜日更新> 姉妹ブログ

~ジブリ大好き小学生のビオトープ水槽 観察ブログ~

閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page